古地図のレイヤ
ニューヨーク
グーグルアースで1836年当時のアメリカ・ニューヨークの古地図を見てみましょう。
- サイドバーの「レイヤ」の中から「ギャラリー」を選択(「+」ボタンをクリック、または「ギャラリー」をダブルクリック)。
- 「ギャラリー」の下の階層にある「ラムゼイ歴史地図」を選択(「+」ボタンをクリック、または「ラムゼイ歴史地図」をダブルクリック)。
検索窓に「NY」と入力して検索(虫眼鏡のアイコンをクリック)。
- 「Nwe York 1836」のアイコンをクリック。
- 「To Overlay the Map on Google Earth, Click on Map Thumbnail」をクリック。
ニューヨークの古地図が衛星写真の上に重ねられました。なんとなくタオルが浮いてるようにも見えます(笑)。
自由の女神を探してみましょうか。
台座はあったけれど…自由の女神はまだない?
調べてみると、自由の女神ができたのは1886年。この古地図が作成されたのは1836年なので、確かにまだないわけです。
ちなみに、ラジオボタンの「地図を非表示」を選択(クリックしてチェック)すると現在の衛星写真に切り替わり、自由の女神が見られます(※若干位置はズレています)。
※自由の女神の緯度経度は【40.6898,-74.0453】です。
スポンサーリンク
Copyright © グーグルアースで古地図を見よう! All rights Reserved.