古地図のレイヤ
全世界
グーグルアースで1790年当時の世界地図の古地図を見てみましょう。
※以下は旧バージョンでの説明となります。新バージョンではレイヤの構成・機能等が大きく変わっており、以下と同じ古地図が見つけられなかったため、内容をアップデートすることができません。
- サイドバーの「レイヤ」の中から「ギャラリー」を選択(「+」ボタンをクリック、または「ギャラリー」をダブルクリック)。
- 「ギャラリー」の下の階層にある「ラムゼイ歴史地図コレクション」を選択(「+」ボタンをクリック、または「ラムゼイ歴史地図コレクション」をダブルクリック)。
- ラジオボタンの「全世界 1790」を選択(クリックしてチェック)。
古地図の地球儀に変身しました。なんかカッコイイ。
デフォルトではグーグルの本拠地アメリカが中心になっていますので、回転させて日本を中心にしてみましょうか。
やっぱりこのアングルじゃないと、日本人にはしっくりこないですよね(笑)。
日本をもうちょっとズーム(拡大)してみましょうか。
真ん中に「Yedo」とあります。「江戸」のことですね。ちなみに、この古地図が作成された1790年当時の将軍は徳川家斉(いえなり)。尚、「全世界」の古地図で日本をこれ以上拡大しても何もないけれど、レイヤにある「東京 1680」の古地図はまた別物なので楽しめますよ。
1790年にイタリアのローマで作成された古地図のようです。
スポンサーリンク
Copyright © グーグルアースで古地図を見よう! All rights Reserved.